子供

子供にどうしたら足し算教えられる?

子供に足し算を上手に教えるにはどうしたらいいのか?

そんな事考えている親御さんたくさんいないのかなぁ?

考えているでしょ。

そう思いたい。

一体どうしたら子供に足し算教えられるのか?

そもそもなんで足し算が難しいのか?

そこをもちろん子供に聞いてもわかりませんよね。

わからないから困っているわけで。

でも、何度か質問をしているうちに

少しずつわかってきました。

なぜわからないのか。

(推論1)数字のイメージが出来ない。

子供の今の状態は1から30ぐらいまで数えられます。

でも、足し算できません。

数字の2や3のイメージがわかないのか?

●を書いてそれを数えさせるとそれはわかります。

もちろん●を書いてその丸を足す足し算はわかります。

でも、数字だけではわからないのです。

なんでだろう?

●●●足す●●は5と言うような計算はできます。

でも、3+2=5と言うイメージが出来ないんですね。

数字だけだとわからないのです。

子供の好きなイメージしやすいものを持ってきた。

うちの子は車が非常に好きなので

車の小さな模型を数字の代わりに持ってきました。

車を並べるのです。

1台、2台のような感じで。

もちろんまだまだ解決にはなっていないけど

少しイメージが出来ています。

模型を使って自分で数えさせる。

車の模型を10台並べます。

それを使って数えさせます。

2+3ならもちろん2台と3台を数えさせます。

2台と3台を足すと何になる?

もちろん5台と答えられます。

当然ながら一回ではイメージ不可能です。

毎日、毎日やっていますけど

正解率6割ぐらいです。

他の子供さんなら出来るかもしれませんが

うちではこれが限界です。

これからが正念場でしょう。

でも、塾任せにしたくはないのです。

ここまで来ると塾に行かせたらと言う人もいるでしょうけど

どうも塾に入れたとしても話を聞かないようなのです。

そうすると塾の先生の話も聞かない気がします。

今しばらく親の根気でやっていかざるを得ないのかな?

もう少し様子を見てみます。

-子供

Copyright© 少しは人の役に立てるかな? , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.