健康 子供

蚊が家にぶんぶんしているので蚊取り機を購入したけど、何が蚊に効くのかな?

毎年、毎年どうしても避けられない昆虫とは一体何なのか?

それは布団に寝に入ると必ず耳元でささやくやつがいる。

その名は蚊!

どうしても夏の生活の上でどうしても避けられない害虫ですよね。

まあ、蚊ももちろん生きていくためには人の血が必要なんですけど

何とかして避けたいものです。

もちろん家も例外ではないですのでその蚊を避けるためにも蚊取り機を購入
しました。

アースノーマットです。

でも、この蚊取り機ですけどどのようにして蚊を遠ざけるのでしょうか?

アースノーマットの詳細は?

製品名アースノーマット 60日セット スカイブルー
内容量器具1個+取替えボトル1本60日用無香料
生産国器具:中国 薬剤ボトル:日本
有効成分メトフルトリン(ピレスロイド系)180mg/本
成分1号灯油、流動パラフィン
効果・効能蚊成虫の駆除
効果持続期間1日12時間使用で60日(延べ約720時間)

これがアースノーマットの製品詳細です。

この中の有効成分である メトフルトリン が蚊の忌避成分を含有しているようです。

メトフルトリン揮散性が高く、殺虫効果も優れる。

でも、このメトフルトリンなんですけど ピレスロイド系と言われるものなんですけど、これは体に害はないのか?

少し疑問に思わないですか?

虫を退治できる=虫に毒

虫に毒=人間に害はないのか?

そう思いませんかね。

ピレスロイド系 とは?

ピレスロイド系の有効成分は虫たちに即効性が期待でき、
虫の 口や外皮から体内に入ることによって、虫の神経 系を麻癖させます。

これだけ聞くとそんな虫の神経をマヒさせるなら人にも何らかの害が
あるのではないのかな?

そんな疑問ももちろんあるでしょう。

でも、この ピレスロイド系 外に噴射されて外気に触れると他の殺虫剤とは異なり 分解しやすい性質を ものであり人の成分によっても分解が促されるためにまだ安全性が高いと言われています。

しかし、飼っている虫には注意が必要!

でも、でもですよ。

昆虫を家で飼育している人たくさんいますよね。

そんな人はどうする?

もちろん注意してください。

これから夏ならカブトムシやクワガタ

チョウなどはもちろん影響を受けないとは言えません。

その中で子供が昆虫を飼育しているとなると

家で一日中アースノーマットとかを使用するのは注意したいものです。

やはり使用には子供に十分注意が必要。

まあ、何に対してもそうですけど

子供はどうしても耐性が大人に比べて弱いので

例え人に対して影響が少ないと言われるものでも

なるべくなら必要最低限を順守することです。

この ピレスロイド系 も子供のアレルギーを誘発する可能性があるので
敏感なまたはその手のアレルギーをもっている子には出来るだけ使用しないことが望まれます。

これはどの製品にも言えることですけど

虫に効いてじゃあ人には全く害がないとは言い切れない事

それを考えて付き合っていくことが虫に効くかどうかを考えるよりも
考慮したほうがいい点ではないでしょうか。

-健康, 子供

Copyright© 少しは人の役に立てるかな? , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.