どうも50肩になっているけど
痛みがすごくて
肩が後ろに回りません。
無理に回すとすさまじい痛みが発生します。
しかし50肩とはどんなものなのか?
自分で50肩と自己診断しない事。
50肩なんです。
50歳前後に肩が痛くなると皆50肩って言いますが
全ての人が50肩です。
とは言い切れないです。
そう考えて自己診断してしまうと
まったく違った病気を抱えている。
そんな場合もあるので
基本最初に病院に行きましょう。
50肩の治療法が決まったら。
さて、病院で治療方法が決まったらそれを実行しましょう。
それが薬を服用する治療法なのか
ひどいと外科的な治療法を行う事もあるようです。
どれにしても薬ならその薬を服用して様子を見ましょう。
そうなんです。
いけないのが途中で薬を飲まなくなること。
そして次の治療法に行こうとすること。
50肩は治療してもしなくても
なかなかすぐには完治しないことが多いです。
なのでなったら痛みが強い場合とかは
痛み止めとかを使用して対処療法を行い
気長に続けることです。
どうしてもよくならない場合は病院と相談するか
病院を思い切って変えてみる。
それは長い治療になるので
考えるのも一つの方法です。
自分でやれることもやってみる。
50肩痛いんです。
痛いんですけど
じゃあ安静にしているだけで
治るのか?
じゃない事の方が多いんです。
でも、自分でやれることもあります。
ストレッチも出来るんですが
どうしても痛いとやめてしまいます。
そこでやれるのが
お風呂で肩を温めるんです。
お風呂に入れて温めたタオルを肩に当てる。
そうすると私の場合は少しマシになって痛みがですよ。
そしてストレッチすると動きが少し良くなります。
一日だけじゃなくて毎日するのがコツです。
もちろん休息も考える。
そうなんです。
動かしたくない!
もちろんそれもありです。
でも、皆一日体動かさない。
それはなかなか無理ですよね。
なので週末は動かさないで
シップを貼って過ごすとか
動かさない方法も考えましょう。