
オートミールって健康に良いって聞いていましたので
一度試してみようと思って購入です。
それほど値段も高くないのでこれは朝食にいいわっておもっていたら
思わぬ落とし穴がありました。
それはおいしくないのです。
じゃあどうすればおいしく食べることが出来るのか?
オートミールに豆乳を混ぜてはちみつ入れて飲んでみた。
オートミールについては初めにネット検索でおいしくない
という話を聞いていたので食べるには工夫が必要と思っていました。
ので
甘くしようという最初の作戦で豆乳とはちみつを入れて少し電子レンジで
温めて食べてみました。
すると不味い事不味い事
とんでもない不味さでした。
こんな物食べれるかって言うのが最初の印象です。
これは残りのオートミールどうしようって本気で考えましたから。
次にオートミールをみそ汁に入れてみた。
前回の失敗で甘くするととても食べれないと判断した私は
今度は甘いの反対の塩分を利用して食べてしまおうと考えました。
塩味として一番に思い立ったのはみそ汁です。
みそ汁にはたくさんの具を入れても味が変わらないと思っていたので
早速みそ汁の中に投入しました。
水を沸かしてみそ汁のもとを入れてそこにオートミールを入れてみました。
ついに食べれるか?
実食です。
不味い!!
すごく不味い!!
正直オートミールが粒上で固くて食べれたものではないです。
うーん
一体どうしたらおいしく食べれるのか?
今度はオートミールをオニオンスープに投入です。
今度はオニオンスープの塩味にかけてみました。
カップにオニオンスープの素と
オートミールを投入して電子レンジでチンしてみました。
多分この時点で食べていたらおいしくなかったでしょう。
でも、少しこの時用事をしていて食べるのが少し遅れたのです。
忘れていた!
と言うような状況でレンジを開けて食べてみると
おいしい!
なぜだ?
ってなったんですけど
そうなんです。
オートミールがふやけておかゆのようになっていたんですよ。
なのでいわゆるおじやのような食感になってもちろんオニオンの塩気
がアクセントになって非常に美味に食べられたのです。
正直おいしかった。
でも、おかゆより少しオートミールが粒状になっているので
おかゆよりは食べごたえがあるかなと言う感じです。
これで朝食のレパートリーが一つ増えました。