健康 子供

家族がインフルエンザに罹ったけどなぜ私だけがかからなかったのか?

コーヒー, 食品, ドリンク, 暑い, 葉, 冬, 風邪, 秋, 本, セーター, マグカップ

先日家族の内嫁と子供がインフルエンザA型にかかりまして

大変な思いをしていたのですが

なぜか?

私だけがかかりませんでした。

もちろん、インフルの子供と奥さんの前でもマスクしていないのに?

そこで、次の機会のためになぜ?

かからなかったのか?

少し考えてみました。

万が一の時のためにマヌカハニーをのんでいました。

蜂蜜, 甘い, シロップ, 有機, ゴールデン, 小さじ 1 杯, 注ぐ, 健康, 液体, 黄色, 点滴

マヌカハニーのおかげでインフルにかかりませんでした。

などとはとても言えません。

しかし、何が効いたのかがまったくわからないので

一応これも毎日

朝昼晩飲んでいました。

飲み方としてはスプーン1杯をすくって

それをゆっくりと喉を通すイメージで

飲んでいました。

マヌカの品質としてはUMF15のものです。

少し値段も高めのものですが

効いたような気がします。

お医者さんがインフル患者を診るときにやっているという20分に一度緑茶を飲む。

ティー, 茶碗, ティーバッグ, カップ, ドリンク, ホットドリンク, お茶の時間, ガラス, 恩恵を受ける

お茶がインフルに対しては殺菌効果がある!

医者の人がインフル患者を診てもなぜインフルにかからないのか?

それは、一人患者を診るごとにお茶を飲んでいるから!

 

そんな話を聞いたのでそれも一応試しとこうと思いまして

もちろん試しました。

 

しかし、さすがに20分ごとに飲む

と言う風なことはできるはずもなく

気付いたときに飲むというスタイルを実践していました。

 

緑茶の殺菌効果が優れているかどうかは別として

喉を潤す効果は十分ではなかったのかな?

 

ちなみに伊藤園の緑茶のパックを買いまして

お湯を沸かさないで少し熱いぐらいでポットにパックと投入!

じゃないと沸かすと飲む時に熱すぎるんですよね。

なので、飲み頃を自分に合わせてください。

寒かったけど定期的に窓を開けて換気しました。

サイドエア バッグ, 風の靴下, 天気, 空, ストライプ, 風向, 赤

寒い時期だからこそインフルにかかるんですよね。

外に出るとインフルエンザウィルスがあるって?

違いますよね。

人から移ることが多いから室内の空気の入れ替えも重要ですよね。

 

もちろん、患者の家族には寒いですけど

喚起しないと家じゅう菌だらけで大変ですよ。

そこも、考えないといけないですよ。

家は、1時間に一回ぐらい窓全開にしました。

 

もちろん、雨ならしませんでしたけど

幸いなことに晴れ気味だったので

気分の入れかも含めて実行です。

 

思い当たるのがこの3つかなーって感じです

でも、一応インフルにかからなかったのでどれかが効果があったのか

私が健康だったのか?

いづれかが効果を発揮したのですかね?

 

何にしても予防が一番です。

 

 

-健康, 子供

Copyright© 少しは人の役に立てるかな? , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.